YouTube の黎明期、2008年頃はスマートフォンも一般化していませんでしたし、携帯電話はインターネットも遅かったものです。
当時はここまで動画視聴が一般化するとは思っていませんでした。何故なら動画はどこで何が語られているのかわからないので、文章で読んだ方が速いと思っていたからです。
しかし、あれから十数年経ち、日本でも YouTube での動画視聴が一般化しました。時代を読み間違えていましたね。そういう事から動画制作の世界には踏み入れてこなかったです。
ですが2024年になって、本格的に動画作成の世界に入り YouTube を本格的に始めました。音楽ではなく How To 系チャンネルです。1年半続けた甲斐もあって、かなり成長させる事ができました。ちなみに顔出しはしてません。
YouTube を始めた事で動画制作にも慣れました。
最近ボーカロイド曲の制作を再開したのですが、ここにも軽く MV 的な要素を入れてみる事にしました。絵を描く力はないので、動画や写真、イラスト素材を活用したものです。今だったら作る事ができました。
しかし、ニコニコ動画に投稿していた頃は動画制作の知識もソフトもなく、音楽を作るだけで精一杯で静止画で流す事しかできていませんでした。当時から動画制作の技術があれば今やってる事も変わっていたのかなと。
今後こういう経験を繰り返さないために、流行るわけないと思う事も疑ってかかる事でしょうか。動画視聴なんて流行らない、Twitter なんて流行らないと思っていた事は逆になってきたのですから。