作曲

Udemyでミックスとマスタリングを学んだ話

投稿日:

今までの音楽制作において、ミックスとマスタリングは我流でやってきました。その結果、世の視聴環境が変化するなか問題を感じるようになってきました。

そこでミックスとマスタリングを真面目に学ばなくてはならないと思いました。

学ぶといってもどうしたらいいんだろう?講座とかあるのかなと調べたところ、オンラインラーニングの Udemy でいいものを見つけました。

Udemy はオンラインで講座を受けられるプラットフォームです。以前に Unity で脱出ゲームを作るときに利用した事があります。

Udemyで講座を買った

私が買ったのは「0ベースからのミックス・マスタリング入門講座~Studio One以外の方も歓迎!~」です。

27,800円という金額は躊躇してしまいますが、ちょうどセールがあったので安く買えました。

初心者向けで一つの講座でミックスとマスタリングまで網羅しているので良かったです。

ミックスの時点から、今までの我流が話にならない事がわかりました。知らなかった事がたくさんありました。特にピアノをよく使うので、ピアノのミックスは参考になりました。

DAW を使って何年目だ?という話ですが、ミキサーも全然活用できていませんでした。ミキサーの使い方も学べて作業の効率が上がりました。

そして、マスタリングもとてもわかりやすい。今までマスタリングと言っても、コンプレッサーで何となく圧縮して音量を上げるくらいしかやってませんでした。

講座を受けたデメリット

ミックス沼にはまってしまう事です。初心者がいくら頑張ってもプロ品質になるわけないのですから、どこかで妥協点を見つけなくてはいけません。

とはいえ講座を一通り終えて、我流だった頃よりも聴きやすくなったと思います。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-作曲

Copyright© Episodes & Melody , 2025 AllRights Reserved Powered by STINGER.